〒739-8524
東広島市鏡山一丁目1番1号

082-424-4388 082-424-5261

刊行物

幼年教育研究年報所収論文題目

幼年教育研究年報は,広島大学附属幼年教育研究施設のスタッフの研究報告として刊行されています。
第20巻以降の論文は、広島大学学術情報リポジトリにてダウンロードできます。また、リポジトリ内では、著者名やキーワードによる検索も可能です。

第1巻(1967年)

  • 柴谷久雄・祐宗省三・丸尾 譲
    幼児の数概念と言語に関する発達的研究

第2巻(1969年)

  • 柴谷久雄・祐宗省三・高旗正人
    創造性に関する基礎的研究:概念達成における過剰訓練効果に関する発達的研究
  • 祐宗省三
    幼児における個人間統制群法による有意味図形の保持曲線

第3巻(1970年)

  • 柴谷久雄・祐宗省三・井上 勝
    幼児の要求水準と知能
  • 柴谷久雄・祐宗省三・井上 勝
    あいまい図形の偏好性に関する発達的研究

第4巻(1972年)

  • 柴谷久雄
    幼児の遊び-その教育的意義
  • 柴谷久雄・林美樹雄・祐宗省三・森 楙・井上 勝・利島 保
    あいまい図形の偏好性にかんする発達的研究(第2報)

第5巻(1973年)

  • 林美樹雄・祐宗省三・森 楙・利島 保・森川 直
    幼年期における身体発達に関する縦断的研究

第6巻(1979年)

  • 祐宗省三
    学習の個人差と学習様式:幼児・児童の選択移行学習事態における過剰訓練効果
  • 平井誠也
    かな文字認知の発達
  • 中澤 潤
    幼児・児童の認知スタイルにおけるImpulsivity・Efficiency次元の発達的検討
  • 植田ひとみ
    幼児の社会化における家族文化の役割

第7巻(1982年)

  • 赤塚徳郎
    幼児の道徳教育
  • 大元 誠・大元千種
    わが国における母親の「恥」によるしつけ
  • 大元千種
    キブツの保育における自由保育と集団保育との関係

第8巻(1983年)

  • 平井誠也
    幼児におけるMueller-Lyer錯視の連続提示効果
  • 大元 誠
    幼児の弁別学習における刺激統制の変容-刺激特性およびS+とS-の機能-
  • 清水凡生
    幼児期における言語発達思考展開に関する一考察

第9巻(1984年)

  • 森 楙
    ミードの幼児社会化論における遊びの概念
  • 平井誠也
    幼児におけるMueller-Lyer 錯視の連続提示効果(2) -錯視に及ぼす言語教示の影響
  • 大元千種
    幼児期の集団づくりにおける「交わり」の指導の構造

第10巻(1985年)

  • 祐宗省三
    モデリングによる幼児の行動・態度の変容(展望と問題提起)
  • 大元 誠
    幼児の美意識-線画の"好き"・"きれい"による選択およびその選択と描画との関連-

第11巻(1986年)

  • 森 楙・植田ひとみ・大元千種・西田忠男
    保育者の指導意識の比較
  • 森 楙・植田ひとみ・西田忠男
    子どもの学校生活における遊びの役割
  • 森 楙・西田忠男
    子どもの発達による親の家庭教育意識の変化
  • 祐宗省三
    幼児の弁別移行学習に及ぼす言語化の効果:下位問題分析(II)
  • 石橋由美
    集団保育2・3歳児クラスの仲間行動の発達
  • 中澤 潤
    幼児の援助方略に関するメタ認知
  • 平川忠敏
    障害児の同胞
  • 中澤百合子
    子どもの弁別学習におよぼす刺激次元数の効果
  • 小林小夜子
    アタッチメントの発達と子どもの成長に及ぼす紙おむつの影響-紙おむつ使用実態調査-
  • 清水凡生
    肥満児に対する教育的配慮

第12巻(1987年)

  • 山崎 晃
    幼児の熟慮型-衝動型認知スタイルと柔軟型-固定型認知スタイルに関する発達的研究
  • 井上 勝
    乳幼児の感覚発達からみた遊び過程の検討
  • 武藤幸穂
    幼児の質問行動における訓練効果

第13巻(1991年)

  • 山崎 晃・玄 正煥・白石敏行・原野 明子
    友だちの少ない幼児の仲間関係の発達に関する縦断的研究
  • 鳥光美緒子
    啓蒙期ドイツにおける乳幼児保護改革-通俗医学文献にみる改革プログラムとその行方-
  • 鶴 貴子
    幼児のごっこ遊び:コミュニケーション的視点からのアプローチ

第14巻(1992年)

  • 森 楙・七木田敦・青井倫子・廿日出里美
    親の幼児教育意識の構造-幼児教育観と園行事への参加意欲との関連を中心に-
  • 河野利津子
    父親役割研究におけるnew father論

第15巻(1993年)

  • 山崎 晃・白石敏行
    幼児の自己調整の発達と保育者の指導・援助(2)
  • 鳥光美緒子
    文明化の過程における子ども期:世紀転換期における都市化と子ども期-ドイツ語圏の都市史と子ども史の研究動向から-
  • 浜崎隆司・石橋尚子
    幼児の協同行動における遊び能力と外的報酬の影響
  • 中澤 潤・中澤小百合
    子どもは漫画をどのように理解するのか?
  • 中島紀子
    モンテッソリー式保育形態の理論と実際からみた幼児の自立性を育てる保育者の指導性について
  • 金子龍太郎
    自然教育論・試論
  • 近藤和美
    幼児の思考発達に関する一考察-絵と言語を手掛かりとして-
  • 田中幸代
    幼児の成功予期と課題選択
  • 廿日出里美
    幼児の交友集団の規模と持続期間

第16巻(1994年)

  • 森 楙・湯地宏樹
    ファミコン子の特性に関する調査研究-小学生の場合-
  • 鳥光美緒子・嘉数朝子
    両大戦間における都市化と子ども期(I)-広島市と那覇市における子どもの過去の生活空間に関する予備調査から-
  • 深田昭三・片山美香・上里真喜子
    自由遊び場面における幼児の会話-発話機能からの分析-
  • 原 孝成・片岡美菜子・謝文慧・祐宗省三
    幼児の仲間入りに関する研究-遊び集団の組織性と維持について
  • 杉村智子
    幼児の物語推論における概念情報に利用に及ぼす文脈の効果
  • 立元 真
    外国籍児の措置にともなう家族へのケアの試み
  • 森 楙・大山摩希子・祐宗省三・河野利津子・七木田 敦・石橋尚子・原野明子・廿日出里美
    保育者養成カリキュラム開発のための基礎的研究-保育学生の意識分析を中心に-

第18巻(1996年)

  • 森 楙・湯地宏樹
    テレビっ子とゲームっ子の特性比較
  • 嘉数朝子
    戦前の那覇市における都市化と子ども期
  • 浜崎隆司・石橋尚子
    幼児の協同行動におよぼす遊び形態と物質的報酬の影響
  • 横松友義
    デューイにおける幼年期の遊びと作業
  • 廿日出里美
    入園期のオリエンテーションの日米比較
  • 呉 淑琴
    幼児向け雑誌の内容構成から見た教育観の台・日比較
  • 湯地宏樹
    幼児のテレビゲーム遊びと規則性推理との関係
  • 山本愛子
    遊び集団内における幼児の対人葛藤と対人関係に関する研究-対人葛藤発生原因および解決方略と子ども同士の関係-
  • 片岡美菜子
    攻撃幼児の敵意帰属に及ぼすエピソード情報の効果
  • 原 孝成
    葛藤場面と共感場面における幼児の情動予測の査定
  • 田爪宏二
    自由遊び場面における幼児のユーモア発言
  • 西山 修
    子どもはいかに知識を伝達し合うか-幼児の自然との関わりを中心とした観察から-

第19巻(1997年)

  • 近藤和美
    幼児期におけるイメージの構築
  • 鳥光美緒子・青井倫子・北野幸子・二宮俊一郎・中坪史典・山内紀之・大江昌恵・真宮美奈子・宗田はるこ
    幼稚園生活に関するエスノグラフィー:幼児の「仲間」概念
  • 横松友義
    保育内容研究について
  • 湯地宏樹・森 楙・井上勝・中澤潤・深田昭三・西田忠男
    幼児のメディア行動と遊びとの関連分析
  • 祐宗省三
    「臨床幼児学」の構想:序説(Ⅰ)-発達臨床学の分野から-
  • 原 孝成
    葛藤場面と共感場面における幼児の情動予測の査定
  • 謝文慧・西山修・片山美香・山崎晃
    被攻撃場面で幼児が抱く保育者への介入期待
  • 片山美佳・大澤多美子・清水凡生
    幼児の問題行動と育児支援
  • 伊藤順子
    幼児の向社会的行動における向社会性に関する自己知覚の影響

第20巻(1998年)

第21巻(1999年)

第22巻(2000年)

第23巻(2001年)

第24巻(2002年)

第25巻(2003年)

第26巻(2004年)

第27巻(2005年)

はしがき

  • 鳥光美緒子

(第1部 創立40周年を迎えて)

(第2部 創立40周年記念講演会 -記念講演・シンポジウムより-)

~幼年教育研究施設創立40周年記念講演内容より~

(第3部 特集論文<転換期の保育カリキュラム>)

(研究論文)

(資料論文)

(幼研40周年の歩み)

  • 幼年教育研究年報(第1巻~第26巻)所収論文題目
  • 幼年教育研究施設40年史
  • 教育学研究科附属幼年教育研究施設 平成16年度活動概要

第28巻(2006年)

(特集論文)

(研究論文)

(資料論文)

第29巻(2007年)

(研究論文)

第30巻(2008年)

(原著論文)

(資料論文)

第31巻(2009年)

(原著論文)

第32巻(2010年)

(特集論文)

第33巻(2011年)

(原著論文)

第34巻(2012年)

(原著論文)

第35巻(2013年)

(原著論文)

第36巻(2014年)

(原著論文)

第37巻(2015年)

第1部 創立50周年を迎えて

(第2部 地域連携)

(第3部 国際交流)

(第4部 特別寄稿論文・研究論文・資料)

特別寄稿論文
<研究論文>
<資料>

(第5部 幼年教育研究施設50年の歩み)

  • 幼年教育研究年報(第1巻~第36巻)所収論文題目
  • 在職者の氏名と期間
  • 幼年教育研究施設50年史
  • 幼年教育研究施設平成26年度活動概要

第38巻(2016年)

(原著論文)

(資料論文)

  • 教育学研究科附属幼年教育研究施設 平成27年度活動報告
  • 幼年教育研究年報執筆要領
  • 幼年教育研究年報投稿規定

第39巻(2017年)

第40巻(2018年)

Page
Top

Copyright © 2008 広島大学大学院人間社会科学研究科附属 幼年教育研究施設 All Rights Reserved.