〒739-8524
東広島市鏡山一丁目1番1号

082-424-4388 082-424-5261

施設長より

 幼年教育研究施設(通称,幼研,ようけん)は,幼年期の教育に関する総合的・実証的研究を,教育学と心理学の立場から学際的に研究を行っている,全国でも数少ない施設で,創立から50年の歴史があります。

 スタッフは,施設長1名(併任),教授3名,准教授1名,教育研究補助職員1名で,学外の客員研究員2名,学内の研究員4名の方に助言等をいただきながら,大学院生や学部生とともに,「保育者の専門性」「保幼小連携」「子どもの発達と保育」「子育て支援」などの研究に取り組んでいます。

 このホームページをご覧になって興味や関心を持たれた方は,遠慮無くスタッフにご連絡ください。みなさんと一緒に問題を解決していきたいと思いますので,どうぞよろしくお願いいたします。

広島大学大学院人間社会科学研究科附属幼年教育研究施設長
中坪 史典

お知らせ

修了・卒業おめでとうございます。
3月4日にオンライン送別会を行いました。
学位授与式は23日になります。4月からの生活が実りあるものでありますようにお祈り申し上げます。 NEW

オンライン送別会を実施

香港大学・幼年教育研究施設シンポジウム「香港と日本の幼児教育」を開催いたします。
参加される方は添付のチラシのQRコードまたはURLからお申込みください。

シンポジウムのご案内です。ふるってご参加ください。

10月からの新入生を迎えました。実りある研究生活でありますように。

日本学術会議 心理学・教育学委員会(乳幼児発達・保育分科会)からのご案内です。 9月24日(日)16時より、「子ども政策の総合化を考えるIII」と題して、保育・幼児教育の公共性に関するシンポジウムを開催することとなりました。 詳細は、添付のフライヤーをご覧下さい。参加費無料、オンライン開催です。幼年教育研究施設も共催しています。

ユネスコ西アフリカ地域事務所の加賀啓恵さんをお迎えし、「保育の質の向上と評価~ユネスコの取り組みから~」と題し、講演会を開催いたしました。休日であり、また対面のみの開催にもかかわらず40名以上のご参加をいただきました。

幼年教育研究施設・広島大学附属幼稚園公開研究会
保育の質の向上と評価—ユネスコの取り組みから―

講師:加賀啓恵(よしえ)ユネスコ・ダカールオフィス
日時:2023年7月17日(月・祝)13時30分より
場所:教育学研究科第1会議室
※参加ご希望の方は下記QRコードから

サンフランシスコ州立大学より、キム・ミナ教授ご一行をお迎えして、「研究者としての保育者」セミナーを行いました。ランチトークの和やかな雰囲気の中。盛会のうちに終了いたしました。

広島県教育委員会乳幼児教育支援センター主催研修会(住還型全3回)のご案内
園・所内研修を充実させるための研修会

6月21日(木)開催 幼年教育研究施設主催セミナー

演題:研究者としての保育者一省察と探究のサイクルは幼児教育における専門性発達をどのように促すのか。
講師:キム・ミナ教授(サンフランシスコ州立大学)
フライヤーのQRコードからお申し込みください。

新年度を迎えました。入生を迎えました。どうぞよろしくお願いいたします。
新年度を迎えました。入生を迎えました。
Page
Top

Copyright © 2008 広島大学大学院人間社会科学研究科附属 幼年教育研究施設 All Rights Reserved.